今年の2月は例年より暖かいせいか、雪が少ない八戸市内。
それでも、夜の気温は氷点下となり、
えんぶりを楽しみ終えると体がしばれます。。。(←ビリビリと痛いくらいに冷える感じ。)
こんなときは、八戸の市街地に密集する横丁へ向かい、
あったかい料理を食べながら、熱燗をクイッと体に流し込む。
この瞬間が至福のひとときでございます。
さて、私が向かったのは長横町れんさ街。
まぶしいネオンの明かりに誘われるように、どこにしようかなと迷っていると
後方から、ついさっきまで聞こえていたお囃子の音色が!
ちょうど、ロー丁れんさ街の「おかげさん」にえんぶり組が門付けに来ていました。
この時期、横丁には各えんぶり組が門付けに来るそうですが、
出会うのは初めてです!
お店の前でお囃子を鳴らしながら、お店の中では祝福芸を披露中らしく、
お店の中から拍手!
ちょどお店の前を通りかかった方々も立ち止まり、
えんぶりの様子を楽しんでいらっしゃいます。
お店にいらしたお客さんも、偶然に通りかかった私も、
この「えんぶり」のお囃子のリズムにあわせるようにテンション(笑)
ちょど、舞を披露したカワイイ子供さん達の笑顔をパシャリと。
こんなカワイイ子供さんたちの一生懸命な舞をみているとこちらも
ついつい笑顔がこぼれてしまいますね。
八戸えんぶり期間中の夜の横丁は、
えんぶり組の門付けという思わぬ楽しみが皆さんをお待ちしていますよ~。
by TOSHIYA